神々の指紋 Part.2

未解決事件の情報を募集しています

2022/1/20~1/24

1/20(木)
 
爽やかな気持ちで出勤。
御茶ノ水からは明らかに人が減っている気がする。
リカさんが早引けしたので18時ごろからワンオペ。
雑誌のアンケートの返信をしようと思ったけど、パソコンじゃ無いと文章書く気が起きない。明日の営業中に書こう。
やり取りしてるライターの日本語がおかしすぎて、メール来るたびに衝撃受ける。バンドでインタビュー受けた時も感じたけど、なんでライターとか編集の人に限って日本語崩壊してる人多いんだろう。
明日からいわゆる「まん防」うちの店も20時閉店だ。協力金もらえるか分からないけど。開業届を電子申請で出したので今更不安になってくる。電子で出すと、控えがないのだ。まあなんとかなるだろう。
帰ってから映画を観た。大島渚。色々破綻してたけど結構良かった。
 
 
1/21(金)
 
暇だったので隙を見つけて神田税務署に行ってきた。やっぱり開業届は受理されてなかった。会計ソフト内で完結してたっぽい。
急ぎだったので、その場で書いて提出。協力金も多分大丈夫だろうとのこと。店の住所を7回くらい書いた。苦手な単語ランキング12位らへんに「必要書類」があるなと思った。
マンボウなので20時閉店。楽だけど、なんか不完全燃焼感もある。
帰って映画を見る。小さな兵隊。思ってたより社会派だった。終盤、アンナ・カリーナが敬礼しながら「すぐにね」と言うシーンの輝きがすごい。当時のヨーロッパ人の戦争に対する意識は、日本で育った自分には共感出来ないところもある。民衆に意識の変革を均一にもたらしたのは第二次世界大戦ではなくベトナム戦争なのだろうなと思った。最近、60年代後半に出版されたゴダールの評論を読んだ。凄く面白かった。抽象性についての章は、最近考えてたフリー、即興演奏の面白さに通づる部分がかなりあって、嬉しくなった。こういう答え合わせ体験的なものが「知」に対する自己肯定感を保ってくれる気がする。
 
 
1/22(土)
 
ロイブルックスmuse盤が欲しかったので、人生2回目の整理番号抽選。尾川さんもいた。あけましておめでとうございます。10人強くらいで抽選して引いたくじは一番。こういう時だけ運がいい。
お目当のものは二枚とも買えなかったけど。ロイブルックスは6000円くらいだった。メモ。
 
マンボウ二日目。全然客来ない。社会的にはそれで良いんだけどね。
 
 
1/23(日)
 
昨日と同じくらいの客入り。
早引けして、初めての下北沢spreadへ。ズミさんの企画。ライブ、凄まじく良かった。良いもの見れた。ヒカリさんのドラムはやっぱりナンバーワン。グッときた。クロージングdjがBIg Star流しててウケた。真っ暗なクラブで聞くseptember girlはなかなか良いよ。
なおたろさん、チャーリーさん、わがさんとかにも久しぶりに会えた、みんな店のこと知っててくれて嬉しかった。SNSもたまには良いとこある。
 
 
1/24(月)
 
二日連続の下北沢。囃子へ。林さんにマンボウの協力金について色々教えてもらう。割と不安が晴れた。雑誌のライターはマジで日本語崩壊している人だらけという話もできた。かなり面白かった。
シカゴで革靴買いかけたけどやめた。
夜はひたすら歩いた。冬の散歩はきちんと防寒すれば、夏よりずっと楽しい。25,000歩歩いてた。最近電車乗る時ずっとグラマラススカイ聴いてる。